こだわり
借入限度額
審査時間
融資スピード
借入方法
返済方法
コンビニ

[PR]住宅ローン金利とは

住宅ローンの返済金利には3つの種類があります。【固定金利型】【変動金利型】【固定金利選択型】です。まずは固定金利型と変動金利型を見てみましょう。

isd080-s.jpg

固定金利型

固定金利型というのは、そのなの通り金利が固定されており、借入当初から返済終了まで金利が変わらないというものです。つまり、契約時の金利がそのまま完済するまで固定されているということになります。 もしも元利均等返済であれば、毎月の返済額は返済が終わるまで同じ額ということになります。固定金利型は公庫の住宅融資や年金住宅融資、民間住宅ローンなどで採用されています。

変動金利型

対して、変動金利型というのは金融情勢の変化によって金利が変動していくタイプです。ですから、低い金利で借りていたものが高くなってしまう危険もあれば、高い金利だったのが低くなるということも起こります。当然、月々の返済額も変動します。ただ、実際の返済額は5年に1度だけ変更されますので、5年の間に金利が下がれば、その分だけ元金返済分が増え、次の返済額が減ることになります。 当然、逆に5年間の間に金利が上がれば、5年間の返済額は増えることになります。住宅ローンで変動金利型を選ぶ際には、金融情勢を慎重に見極める必要があるといえます。変動金利型の住宅ローンを採用しているのは、民間の住宅ローンです。

固定金利選択型

最後に固定金利選択型ですが、これは、3年間とか5年間とか一定の期間だけ金利が固定されるタイプです。おおまかに3つのグループ分かれます。

【一度変動型に切り替えると固定型が選択できないタイプ】 借入時に固定型を選択した人だけが利用できる。固定期間終了時再度固定型の選択をすることも可能。しかし、変動型に切り替えると残りの返済期間は変動型になる。

【変動型に切り替えた後も再度固定型が選択できるタイプ】 借入時に変動型を選択した人だけが利用できる。固定期間終了時に再度固定型の選択も可能。変動型に切り替えたとしても再度固定型を選択できる。

【変動型と固定型が自由に選択できるタイプ】 借入時に変動型を選んでも、いつでも固定型に切り替えることができる。固定期間終了時には、再度固定型を選択でる。変動型に切り替えてもその後固定型を選択できる。

それぞれに長所・短所がありますので、自分にあった金利型を選ぶようにしましょう。